アンケート結果発表!七五三の撮影、撮影したのは誰?いくら使った?
2023/11/15

アンケート結果発表!七五三の撮影、撮影したのは誰?いくら使った?

みなさん、こんにちは。きいろいかごサポーター事務局です。

久しぶりのアンケートでは、モニターの皆さまに「七五三の撮影」について伺いました。今回も多数のご回答をお寄せいただき、ありがとうございました。

365名のママパパからのお答えによる七五三の撮影をする・しない、かかった費用など、気になる結果を発表いたします。

七五三ならではの「かわいいエピソード」も必見です!

七五三には撮影をする人が大多数!

七五三の記念に「衣装を着せて撮影する」と答えたかたは94%にのぼりました。撮影を「する」と回答いただいたかたに、誰が撮影をするのか聞いてみたところ結果は次の通り。

もっとも多かったのは「フォトスタジオ・写真館で撮影をする」というかた。343名中278名がフォトスタジオで撮影をすることがわかりました。フォトスタジオやカメラマンの出張写真と合わせて「両親や祖父母のカメラで撮影」というかたも多数。

晴れ姿をプロの撮影と家族の撮影、両方で残したいというかたが多いようですね。

撮影やグッズ、気になる費用はどのくらい?

七五三の撮影と、フォトスタジオで販売しているフォトブックなどの写真関連のグッズにかかった総額を聞いてみると、多かったのは「25,001~50,000円」の36.7%。次いで「10,001~25,000円」の20.1%となりました。

撮影費用は「ママパパが負担する」が9割超え!

上記の撮影やグッズにかかる費用を、主として誰が負担をするか尋ねてみると、なんと91.5%のご家庭が「ご両親が負担」と回答しました。おじいちゃま・おばあちゃまが費用を出してくれるご家庭は6.7%にとどまりました。

撮影は大変!?皆さんの苦労エピソード

七五三撮影の経験があるママパパに、撮影での苦労話を教えていただきました。

  • 息子の動きが激し過ぎて着付けてから移動して祈祷終わりからには着崩れてしまい、神社ではうまく着付けし直せる人もいないので、誤魔化しながらの撮影になったのが残念でした。(5歳/男の子)
  • 3歳になる前に撮影したのですが、2歳男の子は撮影が長引くと飽きてしまいお腹も空いてグズるので飴など衣装が汚れないものを食べさせながらの撮影になり、後半はほぼ口がモゴモゴした顔になってしまった笑(3歳・5歳/男の子)
  • 写真スタジオでの撮影予約時間が昼寝直後しか取れず、昼寝を無理やり起こして行ったのでそれはもう不機嫌で1時間くらい泣かれた。 到着したときにはまぶたがパンパンに腫れていた。(3歳/男の子・5歳/女の子)

これから七五三!というかたに、先輩ママパパからのアドバイス

最後にこれから七五三を迎えるかたに、先輩ママパパからアドバイスをいただきました。経験者ならではの知恵や工夫がいっぱいです!撮影の参考になさってください。

  • 夕方になるとご機嫌ななめになるので、午前中に撮影するのがおすすめ!
  • 出張フォトがおすすめ。費用も抑えられるし、納品してもらえる写真数も多い
  • 撮影とお参りを別日にした方が子供の負担は少なくていいですよ。
  • 着物もドレスも!という気持ちになりますが、ぐっとこらえてどちらか1着のほうが、本人も親も正直ラクです!
  • 着物は安く買えるので(中古でも!)買うのがおすすめです。写真を撮ってもらうときはそちらの衣装をきて、自分たちで神社に行くときは買ったものを着て。我が家は遠く離れた祖父母に帰省した際に着せてみせたり、お正月の時にも着ています。
  • 飲み物は着物にこぼさないようにストローをさして!

アンケートにご回答いただけるモニターさんも大募集中です。あなたの声を生かしてみませんか?詳しくはこちら→

関連タグ