「どうする?どうした?みんなの小1の壁大調査」についてのアンケート結果発表!
2023/03/31

「どうする?どうした?みんなの小1の壁大調査」についてのアンケート結果発表!

みなさん、こんにちは。きいろいかごサポーター事務局です。

今回は、モニターのみなさまにお答えいただいた「どうする?どうした?みんなの小1の壁大調査」の結果を発表いたします。多数のご回答をお寄せいただき、ありがとうございました。

2023年3月時点で年長以上のお子様をもつママパパに回答をいただきました。

小1の壁に不安を感じていますか?一番近いものを選んでください

「感じている」「やや感じている」をあわすと8割近くの保護者が不安を感じているようですね。

さて、その不安は一体何なんでしょうか・・・?

小1の壁でどんなことが不安ですか?

「子どもの学校生活のこと」「子どもの友人関係・安全のこと」を心配される方が多いようですね。保育園や幼稚園と環境が変わることを心配されているのでしょう。

「保護者の学校活動」「子どもの長期休みの対応」など、親もこれまではなかった出来事へ自分自身が対応できるかも心配なようですね。

さて、その対策は・・・

小1の壁対策の情報収集をしましたか?

ママとも、パパともと相談する方が多いようですね。一方で何もしていない、しなかった人も多いようです。

お子さんの小1の壁対策として何かしたことはありますか?

「通学路を歩いてみた」はいますぐにでもできそうなことですね!一番はじめにやってみた方も多かったかもしれません。読み書き、学習に関しての心配をされている方も多いのか、「文字・かずの練習をした」「通信教育を始めた」方も多いようですね。

何があったら、小1の壁を乗り越えられそうですか?

「子どものメンタルをフォローできる時間」「パートナーの協力」「子どもの学力をフォローできる時間」とこたえるかたが多いことから、子たちのことを考えて、まず自分たちの力でなんとかしようとしている方が多いことが読み取れます。

次は先輩のママやパパからのアドヴァイスをピックアップ

おすすめしたい小1の壁対策方法があったら教えてください

・周りの人になんでも話せる人をみつける
・連絡をとりあえるママ友をなるべくつくる
・とりあえず地域の人たちと繋がること。

やはり、まわりの力をかりることが大切なようですね。

上手にまわりのサポートも使いながら、小1の壁を乗り切りたいですよね。

また、親の働き方を変えたという声も見られました。

・理解のある企業への転職
・その期間は時短勤務を相談して、フォロー体制をとった。次に壁が来る際は転職して体制を改める予定。
・とにかく働き方を変えざるを得ない人は多いと思うので、働き方に対して柔軟な職場の理解がないと難しいと思った
・テレワークできる会社へ転職

働き方改革、なかなか難しいところもありますよね。小さなことで、誰でも取り組めそうなこともあげておきますね。

・事前に、新生活のシミュレーションを綿密にしておくこと(曜日ごとに事情が変わると思うので、全曜日分)
・近所の新一年生と、登校の練習をする
・通学路を一緒に歩く事はとても良かったです。危険な場所を一緒に周知したり何かあった時はここに行こうなど話も出きるからです。
・宿題は夕方やるので、学力のサポートは朝しかないと思い、タブレット学習を朝させている
・登校時間、下校時間にあわせての通学路ツアー。持ち物や雨の日のレインコートや長靴の使用率もわかりました。
・最初は学校探検したり楽しいことがあるよと伝えます。

最後にどうにかなるよ!という声も。励まされますね♪

・めっちゃ不安に思っていたが、始まってみたらどうにかなった。心配事は問題事として起こらない事の方が多い。こうなったらこうしよう、と決めるだけであとはその時に任せてみた方が楽だと思いました。

参考になりましたでしょうか。

ご回答いただいたサポーターのみなさま、ありがとうございました!またのご回答もよろしくお願いいたします。

まだサポーターになっていない方は、きいろいかごサポーターに登録してみませんか?アンケートに答えると特典がもらえます! →→→詳しくはコチラ

関連タグ